長崎県産無添加にぼし1.5Kg(【いりこ】小羽(約5cm前後))長崎店
日本一の生産量を誇る長崎産の煮干です。長崎県漁連には会員漁協が73漁協ありますが、その中の長崎、諫早、西海、佐世保、平戸など約10漁協・100経営体が煮干を製造しています。年間生産量は5,000~8,000tぐらいで推移しています。煮干は、サイズによって呼び名がチリメン-カエリ-小羽-中羽、大羽背黒に分類されます。今回お送りするのは、使い勝手のいい小羽です。サイズは5cm前後ぐらい。九州地方はこのサイズでダシをよくとります。また関東ではこのサイズはおやつ、つまみとしてそのまま食べられます。ご家庭で軽く炒っていただきますとさらに香ばしさが増して美味しく食べられます。また季節に煮物にも一緒に使っていただいてもダシもでて、またそのものも具材の一品としていただけます。
料理レシピ
◎いりこだしのお味噌汁◎
簡単に調理することができてカルシウムもとれるので、 ぜひ作ってみてください。
材料(2人分)
・いりこ 3~5匹 ・豆腐 お好みの量で
・味噌 お好みの量で
*他にもお好みで揚げやワカメ、ネギを入れてください。
◎いりこだしのお味噌汁◎ 作り方
1. いりこの頭とはらわた(黒い内臓)をとります。 (いりこのお腹の少し上のところを押して、頭をお腹のほうへ引っ張ると 頭とはらわたが同時にとれるので、ぜひやってみてください。)
2. 鍋に水(400cc)に「いりこ」を入れ、弱火にします。
3. 5分経ったらいりこを取り出し、泡をすくいます。
4. 豆腐を食べやすい大きさに切り、他に入れたい具があれば入れてください。
5 .沸騰する直前で火を止めて、味噌を溶き入れたら完成です。